※本機能は、カイポケ訪問介護レセプトをご契約中のお客様向けの無料機能です。
その他のサービス種類ではご利用いただけません。
訪問介護の事務作業で、こんなお悩みありませんか?
ひとつでも当てはまる場合は、カイポケで解決できるかもしれません。



これらの悩みを解決しましょう!
「カイポケ訪問記録」のご利用イメージ
ご利用にあたって追加の費用等は一切かかりません。
スマートフォンがあればその日からでも使えます。

ヘルパーは、スマートフォンからカイポケ訪問記録にログインすると、訪問予定やサービス内容、サ責からの指示を確認できます。

サービスの記録や報告はご利用者様宅や訪問の合間などにスマートフォンで行います。訪問前後での電話連絡を省略することができます。

スマートフォンに入力したサービス記録・報告は自動的にカイポケ本体に連携されます。レセプトへの転記作業は不要です。
「カイポケ訪問記録」の操作画面
操作画面はいたってシンプル。スマートフォンに不慣れな方でも、簡単にサービスの記録・報告を行えます。


その日に訪問予定の利用者さんを確認できます。カレンダー選択で、先の予定も確認できます。


カイポケ本体に登録されている利用者さんの基本情報を確認できます。地図アプリとの連携で、新規訪問時に迷うこともなくなります。


タッチ操作で簡単に記録・報告を登録することができます。記録した内容はレセプトにリアルタイムに反映されます。
ご利用開始までの流れ
設定は簡単。ご不明点があればカスタマーサポートまでお問い合わせください。

カイポケの「職員情報」画面でヘルパーの基本情報を登録した後に、「ユーザー情報」画面でID・パスワードを発行を行います。

レセプトの「ヘルパー勤怠管理」機能を利用してヘルパーのシフトを作成します。

スマートフォンのブラウザで、「カイポケ訪問記録」と検索すると、カイポケ訪問記録のログインページが表示されます。
※本機能は、カイポケ訪問介護レセプトをご契約中のお客様向けの無料機能です。
その他のサービス種類ではご利用いただけません。
「カイポケ訪問記録」へのアクセス方法
「カイポケ訪問記録」を利用するにはログインページへアクセスする必要があります。
ログインページを開くにはいくつか方法があります。
①Yahoo!やGoogleなどで「カイポケ訪問記録ログイン」と検索し、ログインページに遷移する。
②下記のURLを直接スマートフォンで入力する。
https://sp.kaipoke.biz/home-care-record/login③下記のQRコードをスマートフォンで読み取る。

よくある質問
Q.利用料はいくらですか?
無料です。
Q.パソコンでも記録をつけられるのでしょうか?
はい、可能です。
インターネットが繋がる環境であれば、ご利用頂けます。
Q.紙で記録する運用を続けたいのですが・・・
画像アップロード機能をご利用ください。
カイポケ訪問記録の記録画面では、画像アップロード機能をご用意しております。
スマートフォンなどに搭載されているカメラなどで、紙の記録を撮影しアップロードしてください。
送信をするとカイポケレセプトで画像と実績の確認が行えます。
Q.今は毎回利用者のハンコ・サインをもらっていますが、それが無くなるのは問題ないですか?
毎回利用者様のハンコ・サインをいただく事については、運営基準上特に記載はございませんが、詳細は保険者にご確認ください。
運営基準上、サービスの提供記録を残す事は求められており、当サービスでは記録の出力機能がございますので、ご活用ください。
Q.特定事業所加算の算定要件である「指示と報告」の要件は満たしていますか
要件は満たしていると考えますが、自治体によって解釈・運用が異なる可能性がございます。
カイポケ訪問記録を活用した特定事業所加算の取得については、事前に指定権者への確認をいただくようお願いします。
Q.ヘルパーがサービスに入っているか確認できますか?
位置情報を取得しておりますので、そちらで確認ができます。
以下の場合にはアラートが出るようになっております。
・利用者宅の住所からサービス開始の位置が離れている場合
・開始と終了の位置が離れている場合
Q.位置情報はどうやって取得していますか?また正確なのでしょうか?
国土地理院(国土交通省管轄)のAPIを利用しております。精度は端末によります。
Q.セッション切れは何分ですか?
8時間を超過するとログアウトする設定になっています。