介護サービスを提供するために必ず必要なこと、それは「指定申請」。
法人登記するだけなく、事業所の所在する都道府県や市町村に、
介護保険事業所として指定してもらう必要があります。
指定申請を受ける場合には、
・事前に担当の役所に連絡をする
・指定申請の書類を作成する
・届出先に書類を提出する
といったことが必要です。
ただし、事業所の所在する地域によって、書類提出先窓口や記入すべき申請書類など、
異なっています。またサービス形態によっても、必要な書類は異なるのです。
そこで!皆さんに面倒な指定申請をラクラク行っていただけるようカイポケがお手伝いします!
ぜひお問い合わせくださいね。
ご安心ください!
カイポケ指定申請支援サービスなら、下記の情報をご提供します!
介護事業所指定申請のお手伝い
居宅介護支援事業者の新規指定申請
訪問介護事業所の新規指定申請
通所介護(デイサービス)の新規指定申請
福祉用具貸与事業所の新規指定申請
介護事業所の指定基準とは
介護事業所の人員基準とは
介護事業所の運営基準とは
介護事業所の設備基準とは
居宅介護支援の指定基準
居宅介護支援の人員基準
居宅介護支援の運営基準
居宅介護支援の設備基準
訪問介護の指定基準
訪問介護の人員基準
訪問介護の運営基準
訪問介護の設備基準
通所介護(デイサービス)の指定基準
通所介護(デイサービス)の人員基準
小規模通所介護の人員基準
通常規模通所介護の人員基準
大規模通所介護の人員基準
通所介護(デイサービス)の運営基準とは
通所介護(デイサービス)の設備基準とは
Copyright (C) SMS Co.,Ltd. All Rights Reserved.掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。